会社情報
About Us
会社概要
社名 | 鈴与海運株式会社 |
---|---|
適格請求書発行 事業者登録番号 |
T5080001019820 open_in_new |
設立 | 平成12年 4月 |
資本金 | 1千万円 |
役員 | 代表取締役社長 鈴木 英二郎 取締役 堀内 隆央 取締役 西尾 忠久 監査役 宮下 淳一 |
事業内容 | 内航海運業・貨物運送取扱事業・船舶代理店業・産業廃棄物収集運搬業 |
本社 | 〒424-0826 静岡県静岡市清水区万世町二丁目4番8号 (代表) TEL:054-354-3100 FAX:054-354-3102 suzuyokaiun@suzuyomarine.co.jp (営業部コンテナ課) TEL:054-354-3101 FAX:054-354-3102 東日本チーム:east-sales@suzuyomarine.co.jp 西日本チーム:west-sales@suzuyomarine.co.jp アクセス: JR清水駅より静鉄バス三保山手線「万世町」下車→バス停 「万世町」から徒歩1分 MAP open_in_new |
営業所 | 東京営業所: 〒105-0011 東京都港区芝公園1-2-12 鈴与東京ビル5F TEL:03-3432-7159 FAX:03-3432-0896 tokyo-sales@suzuyomarine.co.jp アクセス: JR浜松町駅より徒歩10分 都営浅草線大門駅より徒歩5分 都営三田線御成門駅より徒歩3分 MAP open_in_new |
享和元年(1801年)、清水の地で、播磨屋与平による廻船問屋(特許問屋)の営業開始が現在の鈴与海運株式会社の歴史的な第一歩でした。以来200年、豊富な経験と充実したサービスにより各種貨物の海上輸送に迅速な対応をいたしております。お客様にはコストダウンと、安全、確実、迅速な輸送とご評価いただく中、陸上輸送に代わる輸送手段として近年注目されています。鈴与海運株式会社の歴史は、常にイノベーション(革新)の歴史であります。私たちは、エネルギー資源の有効利用と共に、静脈物流(産業廃棄物の収集・運搬)のサービスもおこなっています。いつもお客様のために、コストダウンと高品質なサービスを目指して、安全、確実、迅速な輸送体制を実現します。
沿革
享和 元年
初代鈴木与平、回漕業・播磨屋(鈴与株式会社の前身)をはじめる
文久 3年
初めて製茶を横浜に送る
明治 9年
郵便汽船三菱社(日本郵船の前身)の積荷扱店となる
明治 32年
清水港開港場に指定される
明治 39年
船舶代理業をはじめ、日本郵船の代理店となる
明治 40年
横浜税関貨物取扱人の免許をうける
昭和 17年
鈴与(株)の回漕部門が戦時統制により清水港湾運送(株)に吸収
昭和 18年
清水港湾運送(株)、清水港運送(株)に改名
昭和 24年
清水港運送(株)解体、鈴与(株)が港湾運送業務を継承
昭和 45年
コンテナ積載可能最新鋭船「清浦丸」が三保造船所から進水
昭和 50年
東京~小樽間にフルコンテナ船「清崎丸」が就航する
平成 12年
鈴与(株)内航船部が分社・独立し鈴与海運(株)設立
平成 26年
新設分割の鈴与海運㈱が事業継承